ビジネスマンの基礎知識としての損得計算入門 : 利益を最大化する意思決定のルール
Author(s)
Bibliographic Information
ビジネスマンの基礎知識としての損得計算入門 : 利益を最大化する意思決定のルール
日経BP社 , 日経BPマーケティング (発売), 2013.7
- Title Transcription
-
ビジネスマン ノ キソ チシキ ト シテ ノ ソントク ケイサン ニュウモン : リエキ オ サイダイカ スル イシ ケッテイ ノ ルール
Available at / 27 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p231
Description and Table of Contents
Description
「正しい選択」の出発点は、数字に落とし込むこと。「損する人」と「得する人」の違いは、損得判断の基本原則と計算方法を知っているかどうか。それらについて解説し、実践的Q&Aで実力を養成。
Table of Contents
- 1 損得学の基本的な考え方(損か、得か、正しく判断する;会計思考との違い;原則を守らないと損しても気づかない;意思決定の4つのステップ)
- 2 「割勘思考」は忘れましょう(「公平な配分」はできるのか?;「ウィン・ウィンの関係」は成立する?)
- 3 損得計算の実践Q&A(どっちがどれだけ得なのか?;「忙しい時期」と「暇な時期」で正解は違う;需要と供給と損得の関係;受注の価格交渉;優劣分岐点分析)
- 4 埋没費用と機会費用(埋没費用;機会費用)
- 5 案の相互関係(排反案と独立案;「効率」という尺度)
by "BOOK database"