書誌事項

基礎からわかる憲法改正論争

読売新聞政治部著

(中公新書ラクレ, 469)

中央公論新社, 2013.9

タイトル別名

憲法改正論争 : 基礎からわかる

タイトル読み

キソ カラ ワカル ケンポウ カイセイ ロンソウ

大学図書館所蔵 件 / 101

この図書・雑誌をさがす

注記

主な参考文献: p251-254

内容説明・目次

内容説明

96条をなぜ改正したいのか?9条改正は必須か?各党の憲法改正に対する距離感は?2013年参院選の結果、憲法改正が具体性を帯びてきた。これからの論点を、安倍首相や橋下徹氏らへのインタビュー、朝鮮半島有事シミュレーションなどから浮かび上がらせ、やさしく教える決定版。

目次

  • 第1章 なぜ96条改正なのか(厳しすぎる発議要件;安倍晋三首相に聞く;橋下徹・日本維新の会共同代表に聞く)
  • 第2章 9条のどこが問題なのか(曲折の9条解釈;朝鮮半島有事シミュレーション)
  • 第3章 改正の論点は出そろっている(強すぎる参議院;1票の格差、道州制、新しい人権;前文、天皇、憲法裁判所)
  • 第4章 政党は憲法をどう論じたか(自民党;民主党;公明党;維新の会・共産党・社民党)
  • 第5章 議論の主戦場—憲法審査会(政治の動きに翻弄;三つの宿題;「緊急事態」「新しい人権」なら一致可能?)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB13347544
  • ISBN
    • 9784121504692
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    254p, 図版 [4] p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ