環境対策条例の立法と運用 : ごみ屋敷対策等の実効性を確保する : コミュニティ力再生のための行政・議会の役割
Author(s)
Bibliographic Information
環境対策条例の立法と運用 : ごみ屋敷対策等の実効性を確保する : コミュニティ力再生のための行政・議会の役割
(「地域科学」まちづくり資料シリーズ, 28 . 地方分権||チホウ ブンケン ; 13)
地域科学研究会, 2013.8
- Other Title
-
コミュニティ力再生のための行政議会の役割
- Title Transcription
-
カンキョウ タイサク ジョウレイ ノ リッポウ ト ウンヨウ : ゴミ ヤシキ タイサク トウ ノ ジッコウセイ オ カクホ スル : コミュニティリョク サイセイ ノ タメ ノ ギョウセイ ギカイ ノ ヤクワリ
Available at / 32 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
その他の執筆者: 島田裕司, 山本吉毅, 清永雅彦
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 第1章 自治体における「ごみ屋敷」への対応策とその手法(我々を覆っている困難な課題;住み続けられる条件と公法 ほか)
- 第2章 足立区「生活環境の保全に関する条例」—いわゆる「ごみ屋敷」の事例と条例の制定・運用・特徴(足立区「生活環境の保全に関する条例」の条例制定までの流れ;「ごみ屋敷」現状報告 ほか)
- 第3章 環境対策条例の事例報告—条例の制定と運用(荒川区「良好な生活環境の確保に関する条例」の制定経緯と運用、課題;杉並区「生活安全及び環境美化に関する条例」の内容とごみ屋敷への対応)
- 第4章 環境対策条例の実効性と運用課題(問題の背景;廃棄物処理の観点からの条例による規制 ほか)
by "BOOK database"