100年の価値をデザインする : 「本物のクリエイティブ力」をどう磨くか

書誌事項

100年の価値をデザインする : 「本物のクリエイティブ力」をどう磨くか

奥山清行 [著]

(PHPビジネス新書, 292)

PHP研究所, 2013.8

タイトル別名

100年の価値をデザインする : 本物のクリエイティブ力をどう磨くか

タイトル読み

100ネン ノ カチ オ デザイン スル : ホンモノ ノ クリエイティブリョク オ ドウ ミガクカ

大学図書館所蔵 件 / 65

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

フェラーリやマセラティをデザインし、近年は家具や食器、そして新幹線のデザインまでを手がける、世界的な工業デザイナー・奥山清行氏。氏は自身が活用できた理由を、「日本人としてのセンスがあったから」だと断言する。では、その日本人のセンスとはどんなもので、それを引き出すためにはどうすればいいのか。それを説くのが本書。個人が世界で活躍するために、そして日本のものづくり復活のために、数多くの示唆を与えてくれる一冊。

目次

  • 第1章 世界で通用した「日本人としてのセンス」—僕はなぜフェラーリのデザイナーになれたのか?
  • 第2章 「言葉の力」を発揮する—団体力のイタリア人、個人力の日本人
  • 第3章 日本のものづくりの「殻」を破る
  • 第4章 「ものづくり」の仕組みが変わった!—第二次産業革命時代にどう対応するか?
  • 第5章 「本当に好きなもの」を作り、売る—プレミアム・コモディティを目指せ!
  • 第6章 これからの一〇〇年をデザインする—新しい社会システムを作り上げる
  • 終章 クリエイティブであり続けるために

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB13426312
  • ISBN
    • 9784569809526
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    [東京]
  • ページ数/冊数
    241p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ