障害学のリハビリテーション : 障害の社会モデルその射程と限界
著者
書誌事項
障害学のリハビリテーション : 障害の社会モデルその射程と限界
生活書院, 2013.8
- タイトル読み
-
ショウガイガク ノ リハビリテーション : ショウガイ ノ シャカイ モデル ソノ シャテイ ト ゲンカイ
大学図書館所蔵 全107件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
文献あり
内容説明・目次
内容説明
障害学は、何のために、どのようなものとして存在する(べき)か—その基本的な問いへの応答はあまりにも深められていない!!障害学にとっての基礎的な視点である「社会モデル」の分析を手掛かりに、「当事者性」「実践性」「学術的厳密性」の間の緊張関係に正面から向き合い、開かれた討議を通じて「学」として自己を鍛え、潜んでいるポテンシャルを引き出そうとする問題提起の書。
目次
- 第1部 基調論文とコメント—社会モデルの分析と障害学への処方(社会モデルの分岐点—実践性は諸刃の剣?;障害の社会モデルと集団的責任論;権利条約時代の障害学—社会モデルを活かし、越える)
- 第2部 ディスカッション—「社会」に開かれた障害学の可能性(基調論文とそれぞれの立場;障害学の現在;「社会」の責任を問うことの根拠;「社会モデル」の鍛え方;「社会」の区分とダイナミズム;障害「学」を実践する)
「BOOKデータベース」 より