書誌事項

化学肥料を生かそう

農文協編 ; 高岡洋介絵

(そだててあそぼう, 103 . 肥料と土つくりの絵本||ヒリョウ ト ツチツクリ ノ エホン ; 3)

農山漁村文化協会, 2013.9

タイトル読み

カガク ヒリョウ オ イカソウ

大学図書館所蔵 件 / 78

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 藤原俊六郎

参考資料: 巻末

内容説明・目次

内容説明

人間の食事に、タンパク質、炭水化物、脂質などが欠かせない栄養素であるように、作物にはチッソ、リン酸、カリなどの肥料成分が欠かせないよ。化学肥料は、鉱物など自然界にあるものを原料に化学的に処理したり、合成したりしてつくられる肥料だ。化学肥料をじょうずに使いこなすことで、作物を確実に安定して育てることができるようになるんだ。化学肥料の基礎と使い方を知って、作物の栽培に役立てよう!

目次

  • 植物の生長に欠かせない肥料の成分は?
  • 肥料の成分は、どんなふうに植物に吸収されるのかな?
  • 肥料が土に保たれるのは、どうしてだろう?
  • 化学肥料の種類と表示の見方を知ろう
  • 肥料の効き方は土の性質でちがう—調べてみよう1
  • 肥料の効き方は土のpHでちがう—調べてみよう2
  • チッソ質肥料って、どんな肥料?
  • リン酸質肥料って、どんな肥料?
  • カリや石灰、苦土、微量要素肥料って、どんな肥料?
  • 肥料も多すぎれば害になる
  • 作物を力強く健康に育てる肥料のポイント
  • 肥料のじょうずなやり方
  • 作物の種類によっても肥料のやり方はちがう
  • 化学肥料と堆肥との組みあわせ方
  • 化学肥料を変身させて使おう、液肥にして使おう

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB1355927X
  • ISBN
    • 9784540122439
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    36p
  • 大きさ
    27cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ