日本人と日本語 : 夏目漱石・民話・唱歌などから、日本の言語政策を問い直す
Author(s)
Bibliographic Information
日本人と日本語 : 夏目漱石・民話・唱歌などから、日本の言語政策を問い直す
角川書店 , KADOKAWA (発売), 2013.9
- Other Title
-
日本人と日本語 : 夏目漱石民話唱歌などから日本の言語政策を問い直す
- Title Transcription
-
ニホンジン ト ニホンゴ : ナツメ ソウセキ・ミンワ・ショウカ ナド カラ、ニホン ノ ゲンゴ セイサク オ トイナオス
Available at / 65 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考・引用資料: 巻末
Description and Table of Contents
Description
知られざる「日本語」の真実。200万人以上に指導した当代一の表現教育者の日本語論。
Table of Contents
- プロローグ 言語から見る「近代の正体」
- 1章 「サルの壷は見つかったのか」—民話から探る、言語と人間・言語と国家
- 2章 漱石の『草枕』からみる近代の言語政策—作家たちの挑戦
- 3章 二葉亭四迷以来の口語文体—口語化運動と言語政策
- 4章 文部省唱歌と言語政策—『里の秋』がもたらしたもの
- 5章 経済的視点から言語をみる—侍文化から商人文化へ
- 6章 時代・社会の変化と戦後の言語政策—なぜ言語政策はなくなっていったのか
- 7章 言語政策の虚構性—太宰治や戦後の英語教育における「見えない表現」
- 8章 現代の言語政策の方向性—これからの国づくりとは
by "BOOK database"