データ分析ってこうやるんだ!実況講義 : 身近な統計数字の読み方・使い方
Author(s)
Bibliographic Information
データ分析ってこうやるんだ!実況講義 : 身近な統計数字の読み方・使い方
ダイヤモンド社, 2013.10
- Other Title
-
Data analysis made easy! No need to use complex statistical models
データ分析ってこうやるんだ実況講義 : 身近な統計数字の読み方使い方
- Title Transcription
-
データ ブンセキ ッテ コウ ヤルンダ ジッキョウ コウギ : ミジカナ トウケイ スウジ ノ ヨミカタ ツカイカタ
Available at / 191 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
大量の統計数字が集まるビッグデータ時代の今だからこそ、ビジネス上のデータ分析の多くで求められるのは、膨大なデータからシンプルな特徴をみつけ出す、という読解力。統計学を駆使した複雑な分析に頼ることなく、誰でも身につけて使える技術。
Table of Contents
- はじめに ケータイ会社が学生のいる家族を優遇するのはなぜか?
- 第1講 テレビと旅行に関するインターネット調査が役立たずなのはなぜか?—ビッグデータ&統計学ブームの危険性
- 第2講 米よりパンのほうがインフレ予想に影響が大きいのはなぜか?—折線グラフを読むときの基本
- 第3講 高学歴のほうが若者の失業率は高いのか?—細かく分けたデータをみるべきとき、みてはいけないとき
- 第4講 就職難なのに、大学生の就職率が90%超と高いのはなぜか?—錯覚を起こしやすいグラフより表分析を優先
- 第5講 多機能な家電のほうが値下がりしやすいのはなぜか?—複数のデータから共通性をみつけるコツ
- 第6講 分散投資のために特定業種の株を買うべきなのはなぜか?—相関係数の意味と活用法
- 第7講 日本の格差は本当に拡大しているのか?—凝った計算で求めた統計データの疑い方
- 第8講 若者の免許離れは本当に起きているのか?—ミクロとマクロのデータを組み合わせた分析
- おわりに 数字でコミュニケーションを!
by "BOOK database"