ヨーロッパ・ことばと文化 : 新たな視座から考える
Author(s)
Bibliographic Information
ヨーロッパ・ことばと文化 : 新たな視座から考える
(大阪大学新世紀レクチャー)
大阪大学出版会, 2013.10
- Other Title
-
ヨーロッパことばと文化 : 新たな視座から考える
- Title Transcription
-
ヨーロッパ・コトバ ト ブンカ : アラタナ シザ カラ カンガエル
Access to Electronic Resource 2 items
Available at / 116 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p209-217
読書案内: 各章末
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 1 ことばとその原理—形式・意味・規則(多様なことば、共通する特徴—ハンガリー語からみえてくるもの;ことばの視点とパースペクティヴ—ロシア語の世界を手がかりに;できごとが始まり、そしてそのあと—スウェーデン語を貫く一対の柱)
- 2 ことばと文化—記号・媒体・表象(王たちから農民へ—ハンガリー国民文学運動のなかのヒーローたち;文化と地域づくり—ふたつのイタリアからいくつものイタリアへ;装飾絵タイル・アズレージョの世界—変容するポルトガル表象文化)
- 3 ことばと社会—拡散・移動・収束(変容することば—現代ドイツ語の時空間と機能;子ども、女性、老人へ—近代イギリス小説が描いた社会;歴史における人間の移動—移動研究とドイツの事例)
by "BOOK database"