Bibliographic Information

落語の言語学

野村雅昭 [著]

(講談社学術文庫, [2198])

講談社, 2013.10

Title Transcription

ラクゴ ノ ゲンゴガク

Available at  / 173 libraries

Note

原本は1994年平凡社より刊行の後, 2002年平凡社ライブラリーとして刊行されたもの

文献: p304-310

叢書番号はブックジャケットによる

Description and Table of Contents

Description

えー、一席お笑いを申し上げます—。こんな「マエオキ」をなぜわざわざ言うのか。「マクラ」にはどんな形式と機能があるのか。「オチ」はなぜ、面白く感じられるのか。「ことば」だけで成り立つ特異な話芸の魅力を、言語学者が探究した異色の落語論。志ん生・文楽・円生から、小三治・小朝・志らくまで、豊富な実例でその「言語空間」の構造を分析する。

Table of Contents

  • 第1章 落語の言語空間(話芸としての落語;落語のことば・落語家のことば ほか)
  • 第2章 マエオキはなぜあるのか(マエオキについてのまえおき;桂文楽のマエオキ ほか)
  • 第3章 オチの構造(オチとはなにか;オチの成立 ほか)
  • 第4章 演題の成立(落語の演題の特徴;東京落語の演題 ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB13696102
  • ISBN
    • 9784062921985
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    331p
  • Size
    15cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top