書誌事項

境界と自他の認識

熊谷公男, 柳原敏昭編

(講座東北の歴史, 第3巻)

清文堂出版, 2013.11

タイトル読み

キョウカイ ト ジタ ノ ニンシキ

大学図書館所蔵 件 / 98

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 入間田宣夫

参考文献あり

内容説明・目次

目次

  • 境界(東北における古墳出現期の社会変動と南北境界;南奥羽国郡制の変遷;南奥羽における荘園・公領の分布形態—置賜と会津;奥羽と関東のはざまにて—戦国期南奥の地域権力;「留物」・「御見抜」と産物—仙台藩の水産物流通と領主的需要;藩境に動員される軍事力—仙台藩の狩猟と在村鉄砲;南奥羽諸県の成立;「駅裏」成立の歴史的背景—江戸・明治期における現仙台駅東地区の土地利用を中心に;常磐地方の形成と「東北」;藁人形のサイノカミ)
  • 自己認識と他者のまなざし(節会に参加する蝦夷;中世日本国周縁部の歴史認識と正統観念;創られた“東北”—東北凶作と東北研究;東北の人類学・民俗学事始—東北人が見た東北)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB13817025
  • ISBN
    • 9784792409586
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    大阪
  • ページ数/冊数
    ix, 341p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ