手入れという思想 : 養老孟司特別講義

書誌事項

手入れという思想 : 養老孟司特別講義

養老孟司著

(新潮文庫, 9810, よ-24-7)

新潮社, 2013.11

タイトル別名

手入れ文化と日本

タイトル読み

テイレ トイウ シソウ : ヨウロウ タケシ トクベツ コウギ

大学図書館所蔵 件 / 51

この図書・雑誌をさがす

注記

『手入れ文化と日本』(白水社, 2002.11)を文庫化に際し改題

内容説明・目次

内容説明

人間が手入れした自然にこそ豊かな生命が宿る。お化粧も子育ても同じで毎日毎日手入れをする。どういうつもりでどこにもっていくのかはわからなくても、そうやってきたのが私たち日本人の生き方の特徴だ—。我が国独自の思想をはじめ、子育てや教育、都市化の未来、死ぬということ、心とからだについてなど、現代日本社会を説いた八つの名講演を収録。

目次

  • 子どもと現代社会
  • 子育ての自転車操業
  • 心とからだ
  • 現代の学生を解剖する
  • 脳と表現
  • 手入れ文化と日本
  • 現代と共同体—田舎と都会
  • 日常生活の中の死の意味

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB13846588
  • ISBN
    • 9784101308371
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    304p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ