郷土とアジアの政治文化・国際関係 : アジアのアイデンティティを考える

書誌事項

郷土とアジアの政治文化・国際関係 : アジアのアイデンティティを考える

山崎功著

成文堂, 2013.10

タイトル別名

郷土とアジアの政治文化国際関係 : アジアのアイデンティティを考える

タイトル読み

キョウド ト アジア ノ セイジ ブンカ コクサイ カンケイ : アジア ノ アイデンティティ オ カンガエル

大学図書館所蔵 件 / 102

この図書・雑誌をさがす

注記

著者「山崎」の「崎」は「山竒」の置き換え

内容説明・目次

目次

  • 第1部 現代日本とアジア主義の過去・現在(佐賀とアジア主義;副島八十六とアジア;日本=南方関係史;田中丸善蔵(玉屋創業二代)と南洋群島進出;大衆メディアにみる昭和南進と南洋・南島イメージ;戦後日本の琉球(沖縄)イメージから日本(ヤマト)と南方(東南アジア)の関係を考える—日本は南の島になにを投影してきたのか)
  • 第2部 アジアの政治社会を考える(東ティモール革命の光と影;東南アジアの社会原理・政治原理と日本;近代における東南アジア的な「民族」と「国家」の創成;モール化・中間層・格差とプレマン文化;東南アジアのアイデンティティとナショナリズム)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ