伊勢神宮と三種の神器 : 古代日本の祭祀と天皇
著者
書誌事項
伊勢神宮と三種の神器 : 古代日本の祭祀と天皇
(講談社選書メチエ, 562)
講談社, 2013.11
- タイトル読み
-
イセ ジングウ ト サンシュ ノ ジンギ : コダイ ニホン ノ サイシ ト テンノウ
大学図書館所蔵 全152件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
卑弥呼の時代=“宗教王”から倭王の時代=“武力王”へ。そして“武力王にして宗教王”という二面性を持つ王は、律令国家で“世俗王にして祭祀王”という『天皇』となる。伊勢神宮と三種の神器は、王、そして天皇を支える根源的な力、装置として働きながらも、その位置づけは変貌する…。徹底的な資料解読・分析で、天皇と神器の謎に迫る!
目次
- 第1章 伊勢神宮と出雲大社—大和王権の成立と伊勢出雲の二極構造(伊勢神宮の創祀;出雲大社の創建)
- 第2章 海の正倉院「沖ノ島」—日本古代の神祇祭祀の形成と展開(古代祭祀の世界;沖ノ島の祭祀)
- 第3章 三種の神器と神宮神宝—神話と歴史の解読(神話の中の三種の神器;神話と歴史の中の「鏡・釼・玉」;天皇即位と「神璽・鏡・釼;古代神宝と天皇)
- 第4章 古代中世の天皇と三種の神器—「三種の神器論」の登場(平安京の天皇と神器;武家の争乱と三種の神器;八坂瓊曲玉(勾玉)の神話と歴史)
「BOOKデータベース」 より