富士山噴火の歴史 : 万葉集から現代まで

書誌事項

富士山噴火の歴史 : 万葉集から現代まで

都司嘉宣著

築地書館, 2013.11

タイトル別名

富士山の噴火

タイトル読み

フジサン フンカ ノ レキシ : マンヨウシュウ カラ ゲンダイ マデ

大学図書館所蔵 件 / 112

この図書・雑誌をさがす

注記

「富士山の噴火」(1992年刊) の改題改訂

富士火山活動文献年代図: p262-264

参考文献: p271

内容説明・目次

内容説明

世界遺産となった富士山の噴煙たなびくかつての姿を、古地震研究者である著者が、古典や古文書の中から鮮やかに浮かび上がらせる。

目次

  • 地震や火山活動の研究と古文書史料
  • 活火山富士
  • 富士の成り立ち
  • 富士の噴火歴
  • 第一証人・かぐや姫は語る
  • 証人・菅原孝標の女
  • 神話のなかの富士
  • 『万葉集』の証言
  • 富士出現伝説
  • 古代の火山学者・都良香の証言〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ