中国を動かす八つの思潮 : その論争とダイナミズム

書誌事項

中国を動かす八つの思潮 : その論争とダイナミズム

馬立誠著 ; 本田善彦訳

科学出版社東京, 2013.11

タイトル別名

当代中国八種社会思潮

タイトル読み

チュウゴク オ ウゴカス ヤッツ ノ シチョウ : ソノ ロンソウ ト ダイナミズム

大学図書館所蔵 件 / 32

この図書・雑誌をさがす

注記

『当代中国八種社会思潮』 (社会科学文献出版社, 2012.1) のうち、第1部を日本語訳したもの

内容説明・目次

内容説明

知日派の国際ジャーナリストが、現代中国社会の変動と発展を主導する「中国の特色ある社会主義」論と、これに対抗する新旧の左派、民主社会主義、自由主義、民族主義、ポピュリズム、新儒家の八大思潮を概説し、その論争の全貌を解き明かす。

目次

  • 第1章 南巡講話の延長線上—「中国の特色ある社会主義」の思想
  • 第2章 毛沢東晩年の思想の守護者—旧左派の思潮
  • 第3章 新左派のどこが新しいのか—新左派の思潮
  • 第4章 復権する民主社会主義—民主社会主義の思潮
  • 第5章 自由主義は新たな道統—自由主義の思潮
  • 第6章 疾風怒涛の民族主義—曲げられた木の枝
  • 第7章 湧き上がるポピュリズム—「民粋主義」の急流
  • 第8章 大陸中国の儒家による政治的な訴求—新儒家の思潮

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB14144724
  • ISBN
    • 9784907051051
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    chi
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    332p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ