著者
書誌事項
授業力向上シリーズ : 肢体不自由教育実践
ジアース教育新社, 2013.11-
- タイトル読み
-
ジュギョウリョク コウジョウ シリーズ : シタイ フジユウ キョウイク ジッセン
この図書・雑誌をさがす
関連文献: 11件中 1-11を表示
-
1
- 「肢体不自由のある児童生徒のための授業」を究める : 磨き続ける授業実践と蓄積の継承自立活動の指導を要とした各教科等の指導
-
全国特別支援学校肢体不自由教育校長会編著 ; 菅野和彦監修
ジアース教育新社 2024.11 授業力向上シリーズ : 肢体不自由教育実践 No.12
所蔵館12館
-
2
- Society5.0で実現する社会を見据えた肢体不自由教育 : GIGAスクール構想と支援機器等の活用による教育実践
-
全国特別支援学校肢体不自由教育校長会編著
ジアース教育新社 2023.11 授業力向上シリーズ : 肢体不自由教育実践 No.11
所蔵館16館
-
3
- 学びの連続性を目指す授業づくり : 「何を、どのように学ばせたのか」を明確にする
-
全国特別支援学校肢体不自由教育校長会編著
ジアース教育新社 2022.11 授業力向上シリーズ : 肢体不自由教育実践 No.10
所蔵館18館
-
4
- 新しい肢体不自由教育への希求
-
全国特別支援学校肢体不自由教育校長会編著
ジアース教育新社 2022.2 授業力向上シリーズ : 肢体不自由教育実践 No.9
所蔵館16館
-
5
- 遠隔教育・オンライン学習の実践と工夫 : 特別企画
-
全国特別支援学校肢体不自由教育校長会編著
ジアース教育新社 2020.12 授業力向上シリーズ : 肢体不自由教育実践 No.8
所蔵館26館
-
6
- 新学習指導要領に基づく授業づくり
-
全国特別支援学校肢体不自由教育校長会編著
ジアース教育新社 2018.11-2019.11 授業力向上シリーズ : 肢体不自由教育実践 No.6-7
[1] , 2
所蔵館35館
-
7
- 思考力・判断力・表現力を育む授業
-
全国特別支援学校肢体不自由教育校長会編著
ジアース教育新社 2017.11 授業力向上シリーズ : 肢体不自由教育実践 No.5
所蔵館31館
-
8
- 「アクティブ・ラーニング」の視点を生かした授業づくりを目指して
-
全国特別支援学校肢体不自由教育校長会編著
ジアース教育新社 2016.11 授業力向上シリーズ : 肢体不自由教育実践 No.4
所蔵館34館
-
9
- 解説授業とカリキュラム・マネジメント
-
全国特別支援学校肢体不自由教育校長会編著
ジアース教育新社 2015.11 授業力向上シリーズ : 肢体不自由教育実践 No.3
所蔵館33館
-
10
- 解説目標設定と学習評価
-
全国特別支援学校肢体不自由教育校長会編著
ジアース教育新社 2014.11 授業力向上シリーズ : 肢体不自由教育実践 No.2
所蔵館33館
-
11
- 学習指導の充実を目指して
-
全国特別支援学校肢体不自由教育校長会編著
ジアース教育新社 2013.11 授業力向上シリーズ : 肢体不自由教育実践 No.1
所蔵館40館