書誌事項

一番ヶ瀬社会福祉論の再検討 : 生活権保障の視点とその広がり

岩田正美, 田端光美, 古川孝順編著

ミネルヴァ書房, 2013.12

タイトル別名

Minerva shobo librairie

タイトル読み

イチバンガセ シャカイ フクシロン ノ サイケントウ : セイカツケン ホショウ ノ シテン ト ソノ ヒロガリ

大学図書館所蔵 件 / 151

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 各章末

収録内容

  • 一番ヶ瀬康子の研究系譜と社会福祉教育 / 田端光美 [執筆]
  • 一番ヶ瀬社会福祉学の成立と意義 : 戦後社会福祉学研究の転機 / 古川孝順 [執筆]
  • 社会福祉における「学」の成立と「科学」性 : 一番ヶ瀬『運動論』の位置 / 岩田正美 [執筆]
  • 社会福祉の生活理論 / 松村祥子 [執筆]
  • 社会福祉史研究の視点と方法 / 金子光一 [執筆]
  • 社会福祉と社会政策 : ミクロとマクロの交差 / 中川清 [執筆]
  • 一番ヶ瀬社会福祉論と現代児童福祉の指標 / 田澤あけみ [執筆]
  • 女性福祉への視点 : 自分史からの探究 / 今井小の実 [執筆]
  • 一番ヶ瀬福祉学における障害者問題研究 / 津曲裕次 [執筆]
  • 一番ヶ瀬社会福祉と介護福祉論 / 太田貞司 [執筆]

内容説明・目次

内容説明

社会福祉理論・歴史研究に加え、保育、女性、障害者、高齢者…と実に幅広い分野を切り拓き、生活権保障を追究してきた一番ヶ瀬康子。一番ヶ瀬が今日の社会福祉研究に与えた影響は計り知れない。本書は、この一番ヶ瀬の社会福祉論を多面的な角度から再検討する。

目次

  • 第1章 一番ヶ瀬康子の研究系譜と社会福祉教育
  • 第2章 一番ヶ瀬社会福祉学の成立と意義—戦後社会福祉学研究の転機
  • 第3章 社会福祉における「学」の成立と「科学」性—一番ヶ瀬『運動論』の位置
  • 第4章 社会福祉の生活理論
  • 第5章 社会福祉史研究の視点と方法
  • 第6章 社会福祉と社会政策—ミクロとマクロの交差
  • 第7章 一番ヶ瀬社会福祉論と現代児童福祉の指標
  • 第8章 女性福祉への視点—自分史からの探究
  • 第9章 一番ヶ瀬福祉学における障害者問題研究
  • 第10章 一番ヶ瀬社会福祉と介護福祉論

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB14330580
  • ISBN
    • 9784623067183
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    x, 255, 7p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ