書誌事項

ワーグナー

マルティン・ゲック著 ; 岩井智子, 岩井方男, 北川千香子訳

岩波書店, 2013.12-2014.2

タイトル別名

Wagner : Biographie

タイトル読み

ワーグナー

大学図書館所蔵 件 / 112

この図書・雑誌をさがす

注記

原著 (München : Siedler, 2012) の全訳

引用文献一覧: 上巻末p9-19, 下巻末p21-44

内容説明・目次

巻冊次

上 ISBN 9784000259385

内容説明

その巨大な芸術的・思想的影響とは?大作曲家リヒャルト・ワーグナーを読み解く。

目次

  • 第1章 演劇的な原場面—『ロイバルト』から“妖精”へ
  • 第2章 「グランド・オペラ」への誘惑—“恋愛禁制”と“リエンツィ”
  • 第3章 「強い衝撃」と「激しい転換」—“さまよえるオランダ人”
  • 第4章 不安と孤独に対抗する儀式—“タンホイザーとヴァルトブルクの歌合戦”
  • 第5章 不幸な結末を迎えるメルヘンの時間—“ローエングリン”
  • 第6章 革命的演劇の計画—『アキレウス』と『ナザレのイエス』『ジークフリートの死』『鍛冶屋ヴィーラント』
  • 第7章 「我らは真実により破滅しないために芸術を所有する」—一九世紀の神話としての“ニーベルングの指環”
  • 第8章 「私の音楽作りは魔術だ。無感動で落ち着いた状態では私はまったく作曲できないからだ」—“指環”の技法—“ラインの黄金”から眺めると
巻冊次

下 ISBN 9784000259392

内容説明

大作曲家リヒャルト・ワーグナーを読み解く。未来を志向した「総合芸術」とは?

目次

  • 第9章 「ヴォータンは私たちに瓜二つ。彼は現代の知性の総和だ」
  • 第10章 「神秘の奈落から個人の幸福へ」
  • 第11章 「華麗で、内容を詰め込みすぎて重くなった末期的な芸術作品」
  • 第12章 「栄華を信じ続ける者は、ひたすら終焉へと急ぐ」
  • 第13章 「減七和音は無理だったということが、後でわかるだろう」
  • 第14章 ワーグナー—近代の探索犬

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB14357088
  • ISBN
    • 9784000259385
    • 9784000259392
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    ger
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    2冊
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ