明治哲学の研究 : 西周と大西祝

書誌事項

明治哲学の研究 : 西周と大西祝

小坂国継著

岩波書店, 2013.12

タイトル読み

メイジ テツガク ノ ケンキュウ : ニシ アマネ ト オオニシ ハジメ

大学図書館所蔵 件 / 105

この図書・雑誌をさがす

注記

初出一覧: p425-427

人名索引: 巻末p1-5

内容説明・目次

目次

  • 第1部 西周と近代日本の哲学(日本哲学の先達;幕末・明治初年における哲学の受容とその特質;『百一新論』と啓蒙の精神;西周の哲学体系)
  • 第2部 大西祝と明治の倫理学(忘れられた思想家;『良心起原論』とその課題;批評の精神;伝統と啓蒙—東西の道徳観;明治期の倫理学—『倫理学』と『善の研究』)
  • 第3部 現象即実在論の系譜(明治期の観念論の特性;井上円了と「相含」の論理;井上哲次郎の現象即実在論;清沢満之の有限無限論;西田幾多郎の純粋経験説)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ