神の素粒子ヒッグス : 究極の方程式はどう創られたか?
Author(s)
Bibliographic Information
神の素粒子ヒッグス : 究極の方程式はどう創られたか?
日本評論社, 2013.12
- Title Transcription
-
カミ ノ ソリュウシ ヒッグス : キュウキョク ノ ホウテイシキ ワ ドウ ツクラレタカ
Available at / 76 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
さらに勉強したい読者に: p[167]-171
Description and Table of Contents
Description
ヒッグス粒子のさらなる理解のために!究極の方程式はどう創られ、実験で確定されたか。方程式の意味をやさしく解き明かしながら、素粒子物理の世界に踏み込む。入門書に飽き足らない方への必読書!
Table of Contents
- 第1章 ここまでわかった素粒子物理(はじめに「光あれ」(最古の素粒子);電子は粒子か波か?(量子力学の誕生) ほか)
- 第2章 素粒子の標準理論への道のり(まずは言葉のレッスンから(オイラー‐ラグランジュ方程式);自然界の美しさを表現した数学者エミー・ネーター(対称性と保存則) ほか)
- 第3章 標準理論と質量の起源(見えない色は実在するか?(クォークモデルとカラー);近づくと弱くなる“色の力”(強い力の量子色力学) ほか)
- 第4章 究極の方程式を求めて(理解できたのは宇宙の5%(標準理論の限界);より美しい対称性へ(力の大統一) ほか)
by "BOOK database"