一汁三菜とは : 和食と日本文化
著者
書誌事項
一汁三菜とは : 和食と日本文化
(和食のすべてがわかる本 : たのしくつくれるレシピつき / こどもくらぶ編, 1)
ミネルヴァ書房, 2013.12
- タイトル読み
-
イチジュウ サンサイ トワ : ワショク ト ニホン ブンカ
大学図書館所蔵 件 / 全134件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
監修: 服部幸應, 服部津貴子
内容説明・目次
内容説明
和食の最大の長所は、数多くの食材をバランスよく組みあわせ、だしをつかって調理する点です。第1巻では、和食の調理法「五法」から食事作法にいたるまで、和食の基本を総合的に学びます。
目次
- 1 知ろう!調べよう!(伝統行事と和食;一汁三菜とは;ごはんについて知ろう;味の決め手は「だし」;乾物について知ろう ほか)
- 2 つくろう!食べよう!(夏の一汁三菜;秋の一汁三菜)
「BOOKデータベース」 より