近代沖縄の洋楽受容 : 伝統・創作・アイデンティティ

Bibliographic Information

近代沖縄の洋楽受容 : 伝統・創作・アイデンティティ

三島わかな著

森話社, 2014.1

Other Title

近代沖縄の洋楽受容 : 伝統創作アイデンティティ

Title Transcription

キンダイ オキナワ ノ ヨウガク ジュヨウ : デントウ ソウサク アイデンティティ

Available at  / 65 libraries

Note

博士論文「近代沖縄における洋楽受容の歴史的研究 : 伝統へのまなざし」(2011年, 沖縄県立芸術大学) をもとに大幅に書き換えたもの

年表: p367-369

Description and Table of Contents

Description

廃藩置県以降の沖縄において、洋楽はどのように受容され、普及していったのか。「異文化」である洋楽の導入と、その発想法・思考法の獲得の過程をひもとくことで、近代沖縄人のアイデンティティ再編のありようを跡づける。

Table of Contents

  • 第1章 序論
  • 第2章 学校教育を担った人物たち
  • 第3章 伝統音楽に対する音楽観—「日本的なもの」「琉球的なもの」「八重山的なもの」をめぐって
  • 第4章 伝統音楽の五線譜化
  • 第5章 音楽創作と伝統性
  • 第6章 音楽享受と公開演奏会
  • 第7章 結論

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB14503882
  • ISBN
    • 9784864050586
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    383p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top