有性生殖論 : 「性」と「死」はなぜ生まれたのか

Bibliographic Information

有性生殖論 : 「性」と「死」はなぜ生まれたのか

高木由臣著

(NHKブックス, 1212)

NHK出版, 2014.1

Other Title

有性生殖論 : 性と死はなぜ生まれたのか

Title Transcription

ユウセイ セイショクロン : 「セイ」ト「シ」ワ ナゼ ウマレタ ノカ

Available at  / 241 libraries

Note

参考文献: p223-229

Description and Table of Contents

Description

生物進化における有性生殖の獲得は、老化・死という「寿命」と、次世代誕生という「若返り」を生物にもたらした。しかし、なぜ無限に増殖する能力を捨ててまで、生物は有性生殖を行い、性を持たなければならなかったのか。「遺伝的多様性を得るため」という通念的な回答をしりぞけ、絶えることない遺伝子の突然変異を吟味検証し調整する、抑制系の進化という視点から解き明かす。iPS細胞など最新の動向も視野におさめながら、生物進化の本質に迫る画期的生命論。

Table of Contents

  • 序章 ゾウリムシと私
  • 第1章 有性生殖の意味論
  • 第2章 有性生殖の起源論
  • 第3章 有性生殖の進化論
  • 第4章 抑制系の進化
  • 終章 要約と展望

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top