Bibliographic Information

理性の両義性

齋藤純一編

(岩波講座政治哲学, 5)

岩波書店, 2014.1

Title Transcription

リセイ ノ リョウギセイ

Available at  / 222 libraries

Note

文献: 各論末

Contents of Works

  • フランクフルト学派 : 唯物論のアクチュアリティ / 上野成利著
  • ハイエク : 自生的秩序を守るための統治にひそむ問題性 / 山中優著
  • アーレント : 政治の終わりと始まり / 森川輝一著
  • サルトル/カミュ : 実存と二〇世紀の政治 / 堀田新五郎著
  • フーコー : 公共性と倫理への問い : カントを読むフーコー / 重田園江著
  • デリダ/ランシエール : デモクラシー・他者・共同性 / 松葉祥一著
  • ロールズ : 「正義とはいかなるものか」をめぐって / 井上彰著
  • ハーバーマス : 正統化の危機/正統化の根拠 / 齋藤純一著
  • テイラー : コミュニタリアニズムと多元主義の「あいだ」 / 高田宏史著

Description and Table of Contents

Description

二〇世紀後半、二度の総力戦と全体主義の経験に立って、それらを惹き起こした近代の理性のあり方に真剣な反省が加えられた。理性への批判は、差異を尊重しながらもそれが隔離や分断を導くのではない社会統合の諸構想へと結びついた。フランクフルト学派からチャールズ・テイラーまでの思想の検討を通して、暴力的・抑圧的ではない公共的理性のあり方を展望する。

Table of Contents

  • 1 全体主義を超えて(フランクフルト学派—唯物論のアクチュアリティ;ハイエク—自生的秩序を守るための統治にひそむ問題性;アーレント—政治の終わりと始まり)
  • 2 自由と他者(サルトル/カミュ—実存と二〇世紀の政治;フーコー—公共性と倫理への問い(カントを読むフーコー);デリダ/ランシエール—デモクラシー・他者・共同性)
  • 3 正義と共通善(ロールズ—「正義とはいかなるものか」をめぐって;ハーバーマス—正統化の危機/正統化の根拠;テイラー—コミュニタリアニズムと多元主義の「あいだ」)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top