数字か?直感か?迷ったら統計学を使え!

Bibliographic Information

数字か?直感か?迷ったら統計学を使え!

川出真清著

(廣済堂新書, 039)

廣済堂出版, 2014.2

Other Title

数字か直感か迷ったら統計学を使え

Title Transcription

スウジ カ チョッカン カ マヨッタラ トウケイガク オ ツカエ

Available at  / 21 libraries

Description and Table of Contents

Description

ビッグデータという新語が流行している。だが、日本人は統計の新語や数字にいつもふりまわされるだけで、その本当の意味がわかっていないのではないか。実は日本人は数字の使い方が下手なのだ。本書では、数字や統計学との正しい向き合い方を紹介。「商談での交渉に」「やりたい企画を通すとき」「重要な決断で」数字を使う方法。

Table of Contents

  • 第1章 日本人は数字を使いこなせていない(人生も会社も決断の連続だ;日本人には大局観が欠けている ほか)
  • 第2章 あなたの直感を統計的に裏付ける「平均」(数字を効果的に使う会議の進め方;成長率4%は高いか低いか、GDPの数値をめぐる攻防 ほか)
  • 第3章 日本人に必須のビジネス統計学—平均、分散、標準偏差(データのバラつきは多様性を表す;数字を二乗することが統計学の奥深い世界の扉を開く ほか)
  • 第4章 数字から関係を見抜くビジネス統計学—回帰分析(複数のデータの関係性を知りたい時;統計学では、因果関係ではなく相関関係を見る ほか)
  • 第5章 統計リテラシー—政府の数字は信用できるか?(データ収集の際の難しさアンケートと無作為抽出;インターネットのアンケートは信用できるか ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB14774201
  • ISBN
    • 9784331517932
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    199p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top