書誌事項

醒睡笑

安楽庵策伝 [著] ; 宮尾與男訳注

(講談社学術文庫, [2217])

講談社, 2014.2

タイトル別名

醒睡笑 : 全訳注

タイトル読み

セイスイショウ

統一タイトル

醒睡笑(策伝 : KOTEN:39305)

大学図書館所蔵 件 / 166

この図書・雑誌をさがす

注記

近世初期の笑話集『醒睡笑』各巻の目録・本文章題・本文・現代語訳・語注・鑑賞

底本は、夕霧軒文庫所蔵(宮尾しげを旧蔵)の慶安元年版本

参考文献: p714-722

叢書番号はブックジャケットによる

内容説明・目次

内容説明

誓願寺法主の安楽庵策伝が江戸初期に編纂し、板倉重宗京都所司代に献呈した笑話集。うつけ・文字知顔・堕落僧・上戸・うそつきなど、多様な庶民の登場人物がつくる、豊かな笑いの世界。のちの落語、近世笑話集や小咄集に大きな影響を与えた。慶安元年版・全八巻四十二章三百十一話の翻刻文に、現代語訳、語注、鑑賞、解説を付した、はじめての書。

目次

  • 名津希親方
  • 貴人行跡
  • 〓(うつぼ)
  • 吝太郎
  • 賢達亭
  • 謂被謂物之由来
  • 落書
  • ふはとのる
  • 鈍副子
  • 無智之僧〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB14787393
  • ISBN
    • 9784062922173
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    722p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 親書誌ID
  • 統一タイトルID
ページトップへ