ビッグデータ入門 : 分析から価値を引き出すデータサイエンスの時代へ : いま必要な知識が3時間で身につく

書誌事項

ビッグデータ入門 : 分析から価値を引き出すデータサイエンスの時代へ : いま必要な知識が3時間で身につく

小林孝嗣, できるシリーズ編集部著

(できるポケット+)

インプレスジャパン , インプレスコミュニケーションズ (発売), 2014.1

タイトル読み

ビッグ データ ニュウモン : ブンセキ カラ カチ オ ヒキダス データ サイエンス ノ ジダイ エ : イマ ヒツヨウナ チシキ ガ 3ジカン デ ミ ニ ツク

大学図書館所蔵 件 / 61

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p155

内容説明・目次

目次

  • 第1章 ビッグデータとは何か(ビッグデータとは1—IT技術の進歩とともに蓄積された「巨大なデータ」;ビッグデータとは2—モバイル、ソーシャル、クラウドによるデータ量の増加 ほか)
  • 第2章 ビッグデータを処理する技術、分析する技術(ビッグデータの価値連鎖—データから価値を引き出す5つの段階とエコシステム;列指向型/インメモリ型データベース—増え続けるデータを処理するデータベースの進化 ほか)
  • 第3章 分析から知見を導き出すデータサイエンティスト(データサイエンティストの人材像—ビッグデータに必要とされる人材を取り巻く環境;データサイエンティストの業務の流れ—データサイエンティストのスキルが生きる3つのフェーズ ほか)
  • 第4章 日本企業で進むビッグデータのビジネス活用(活用事例の分類—ビッグデータが活用されるビジネスの主な領域;事例1 ディスプレイ広告とビッグデータ—データを駆使して最適な広告を配信するマイクロアド ほか)
  • 第5章 ビッグデータ時代の情報の扱い方と今後の展望(ビッグデータ活用への備え—ビッグデータ活用の第一歩はスモールデータの成功体験から;個人に関するデータをめぐる動き—利用者の感情に配慮したデータ活用が大前提になる ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB14826145
  • ISBN
    • 9784844335290
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京,東京
  • ページ数/冊数
    158p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ