幕末維新期の名望家と地域社会
著者
書誌事項
幕末維新期の名望家と地域社会
同成社, 2014.2
- タイトル読み
-
バクマツ イシンキ ノ メイボウカ ト チイキ シャカイ
大学図書館所蔵 件 / 全78件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
時代の転換期の豪農・地方名望家に焦点を当てながら、国家・地方権力をも視野に収めた実証研究を通して、近世・近代移行期の村と地域社会の変容過程を、巨視的かつ詳細に検討する。
目次
- 序章 近世・近代転換期村落史研究の到達点と課題(国民国家論と地方名望家;民衆史・民衆運動史研究と地方名望家;地方名望家の定義;地方名望家をめぐる多様な視角;治水・水利史研究の現状と課題)
- 第1章 武蔵国の村・地域と古沢花三郎—近世・近代転換期の用水と村々(近世における用水利用関係;明治期に入っての変化;明治十年の用水争論と古沢花三郎;明治初年の水利問題—大麻生村と成田堰組合村々との係争;成田堰組合分離一件をめぐる県と村々;水路修繕費用問題と地価低減運動)
- 第2章 相模国の村・地域と山口左七郎(幕末〜明治四年の上粕屋村;金子村時代の左七郎;明治四〜十一年の左七郎;黄金井伝四郎との訴訟)
- 第3章 河内国の村・地域と岡田伊左衛門(近世畿内村落史研究の現状と課題;岡村と岡田家に関する先行研究;畿内の村から近世村落史研究を拡げる)
- 終章(百姓の「家」の一般的成立時期について;本書の総括)
「BOOKデータベース」 より