書誌事項

小水力発電事例集

全国小水力利用推進協議会編纂

クリエイト日報出版部, 2013.11-

  • 2013
  • 2014
  • 2015
  • 2016
  • 2017
  • 2018

タイトル読み

ショウスイリョク ハツデン ジレイシュウ

大学図書館所蔵 件 / 25

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

巻冊次

2013 ISBN 9784890862801

目次

  • 事例(新曽木発電所—旧発電所設備を利用し学習型施設として建設;庄川合口発電所—土地改良施設への電力安定供給をめざして;熊本県小水力発電モデル事業—導入マニュアル作成で普及啓発にも弾みを;北杜市村山六ヶ村堰ウォーターファームプロジェクト—官民パートナーシップでの共同開発を推進)
  • 地域団体の活動(鹿児島県小水力利用推進協議会—鹿児島県小水力利用推進協議会の「いま」;奈良県吉野町小水力利用推進協議会—小水力発電で地域活性化;北海道富良野地域小水力発電普及協議会—エネルギーの“地産地消”前進のために;岐阜県小水力利用推進協議会—小水力発電導入を通じた地域自治再生を目指して;全国小水力利用推進協議会と地域団体について)
巻冊次

2015 ISBN 9784890862948

目次

  • 最近開設した小水力発電所 開発の動向—ダム・砂防ダム、放水・循環水利用、水道
  • 事例(“開成町あじさい公園発電所”再エネ普及促進と技術革新の一助に;“徳島堰3連水力発電所”独自設計の3連水車が稼働する歴史ある用水路;“土湯温泉町東鴉川水力発電所”土湯温泉町の復興再生と砂防堰堤を利用した小水力発電事業 ほか)
  • 政策動向—見えてきた「自由化後の姿」対応は待ったなし
  • 小水力発電アイデアコンテスト報告〜2014年度—地域の課題解決を担う“技術力”の育成〜柔軟なアイデアを形に
  • 特別リポート 再エネ開発の最前線—再生可能エネルギー開発は協働型へ、そして地域主導型へ
  • 地域団体の活動(栃木県小水力利用推進協議会—小水力発電事業のサポート役に徹し活動‐とちぎモデルの実現を目指して;奈良県東吉野村小水力利用推進協議会—小水力発電で持続可能な社会を縁辺から‐1世紀の時を経た「つくばね水力発電所」の復活事業;奈良県吉野町小水力利用推進協議会—奈良県南部に広がる「水車プロジェクト」‐木製水車関連の話題と取り組みを中心に ほか)
巻冊次

2016 ISBN 9784890863020

目次

  • 事例(石徹白番場清流発電所—地域未来をつくる全戸出資という発電所づくり;白滝発電所—5年ぶりの水力発電所再開;高井発電所—酸性河川の克服と既設砂防堰堤を利用した小水力発電所;プリンスエナジーエコファーム軽井沢水力発電所—保有資産を生かして育てる新たなビジネスモデル;早月川沿岸第一発電所—農業水利施設とともに開発される小水力発電;事例6 落合平石小水力発電所—農業用水路を活用し地元地区・自治体と一体で計画・建設・管理;佐那河内村新府能発電所—棚田の村の発電所復活プロジェクト;最近開設した小水力発電所 開発の動向—農業用水路利用、河川利用、その他)
  • 地域団体の活動(北海道/(一社)北海道再生可能エネルギー振興機構—小水力発電で地域活性化を普及啓発から実践講座まで;福島県/NPO法人会津みしま自然エネルギー研究会—身の丈にあった活動から始める自然エネルギー利用;岐阜県/奥飛騨温泉郷小水力推進研究会—地域貢献型小水力開発を目指しての取り組み;三重県/なばり自然エネルギー協議会—再生可能エネルギーの活用と小規模水力の開発;徳島県/(一社)徳島地域エネルギー—再生可能エネルギーを地域のために;高知県/高知小水力利用推進協議会—地域と進める活動と見えてきた課題;熊本県/熊本県小水力利用推進協議会—開発に立ちはだかる送電線空き容量の問題)
巻冊次

2017 ISBN 9784890863075

目次

  • 事例(西目発電所—地元農家とともに歩む鳥海山の麓の発電所更新工事;最上川中流小水力南舘発電所—ESCO事業で生まれ変わる山形の土地改良区の発電所;小瀬谷発電所—歴史ある地域を保全する有志出資の小水力発電所建設 ほか)
  • 特集(自然エネルギーの導入拡大に向けた柔軟な系統接続運用;Voice 開発の現場から)
  • 地域団体の活動(北東北/北東北小水力利用推進協議会—小水力発電の導入と北東北の地域づくりを目指して;新潟県/新潟県小水力推進利用協議会—小さい落差で事業化できる新潟モデルの開発を目指して;鳥取県/鳥取県小水力発電協議会—集落の大黒柱、別府小水力発電所の更新工事 ほか)
巻冊次

2018 ISBN 9784890863143

目次

  • 事例(大間々用水神梅発電所—小水力を起点とした信頼の輪 地域農業振興の旗振り役に;永吉川水力発電所「水永吉君」—経験ゼロ、新規事業主体で挑む小さな水力発電の役割;赤城大沼用水発電所—土地改良区運営改善に向けて農業用水に発電所を設置;陣内森林公園小水力発電所—技術プレゼンによる発電所第1号農業用水×エンジニアリング;蓼科第三発電所/蓼科第四発電所—長野県茅野市における小水力発電事業の展開について;事例6 徳之島ダム発電所/五ケ山ダム発電所 油木発電所/滝発電所—多様な発電所の新規建設と更新 循環型・脱炭素社会実現への貢献;事例7 夏狩水力発電所—夏狩水力発電所建設と資金調達を考える;最近開設した小水力発電所 開発の動向—企業局・自治体、土地改良区、浄水場)
  • 特集 小水力開発から見た系統の運用・管理の望ましい姿
  • 地域団体の活動(高知県/一般社団法人小水力協議会—任意団体から法人化を機にさらなる活動拡大へ;北海道/一般社団法人北海道再生可能エネルギー振興機構—「小水力発電で地域活性化を」普及啓発から実践講座まで;富山県/富山県小水力発電協議会—えっ!こんなところで水力発電?ロマンあふれる郷土の歴史とともに;栃木県/栃木県小水力利用推進協議—地域貢献モデルの実現を目指す栗野川小水力発電事業)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB14842119
  • ISBN
    • 9784890862801
    • 9784890862863
    • 9784890862948
    • 9784890863020
    • 9784890863075
    • 9784890863143
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
  • 大きさ
    30cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ