書誌事項

枕草子 : 現代語訳

[清少納言原著] ; 大庭みな子著

(岩波現代文庫, 文芸 ; 235)

岩波書店, 2014.2

タイトル別名

大庭みな子の枕草子

現代語訳枕草子

タイトル読み

マクラノソウシ : ゲンダイゴヤク

大学図書館所蔵 件 / 107

この図書・雑誌をさがす

注記

『大庭みな子の枕草子』(講談社, 2001年10月)として刊行されたもの

内容説明・目次

内容説明

『枕草子』は、日本の代表的な随筆文学。各章段のテーマは、自然、儀式、文学、宮廷内の事件と、作者清少納言の旺盛な好奇心の趣くまま、様々である。物事への好悪のはっきりした個性と、鋭敏な感覚、連想を次々に繰り出し、リズミカルな文体で書き継がれ、読む者を飽きさせない。千年前のひとりの女性の偽らない心の動きは、今もなお新鮮である。大庭みな子の訳文は、作者の息遣いを伝える、彩り豊かなものになっている。

目次

  • 四季の美しさ(第一段)—春はあけぼの
  • 中宮がお産のために(第八段)—大進生昌が家に
  • 命婦のおとどという名のねこ(第九段)—うえにさぶらう御ねこは
  • 清涼殿のはなやかさ(第二三段)—清涼殿の丑寅のすみの
  • 女の生き方(第二四段)—おいさきなく
  • 興ざめなものは(第二五段)—すさまじきもの
  • いやな、にくらしいもの(第二八段)—にくきもの
  • どきどきするもの(第二九段)—こころときめきするもの
  • 過ぎた日の恋しくなつかしいもの(第三〇段)—すぎにしかた恋しきもの
  • 七月のある朝のこと(第三六段)—七月ばかりいみじうあつければ〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB1484239X
  • ISBN
    • 9784006022358
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    ix, 285p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 親書誌ID
ページトップへ