ケインズは、《今》、なぜ必要か? : グローバルな視点からの現在的意義

著者

書誌事項

ケインズは、《今》、なぜ必要か? : グローバルな視点からの現在的意義

ケインズ学会編 ; ヤン・クレーゲル [ほか執筆]

作品社, 2014.2

タイトル別名

ケインズは今なぜ必要か? : グローバルな視点からの現在的意義

タイトル読み

ケインズ ワ イマ ナゼ ヒツヨウカ? : グローバルナ シテン カラノ ゲンザイテキ イギ

大学図書館所蔵 件 / 94

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 平井俊顕

その他の執筆者: アンナ・マリア・カラベリ, マリオ・チェドリーニ, ロジャー・バックハウス, マリア・クリスティーナ・マルクッゾ, ロッド・オドネル, 浅子和美, 平井俊顕, 水野和夫, 黒木龍三, 福岡正夫, 間宮陽介, 酒井泰弘, 岩本武和, 小峯敦, 近藤真司

内容説明・目次

内容説明

経済成長か、はたまた縮小均衡か。さらに別の道もあるのか?資本主義を世界的視座から問う。

目次

  • 第1部 グローバルな視点から、ケインズの現代的意義を考える(金融危機後の、「輸出主導型成長」と「対外債務削減」という幻想;今日の世界でケインズの国際経済学は通用するのか?;なぜケインズが重要なのか—イギリスの政策形成の視点からの検討;現代世界におけるケインズ;哲学から見たケインズの今日的妥当性)
  • 第2部 シンポジウム1 世界経済の危機的状況をめぐって(世界同時不況と景気循環;資本主義はいずこへ;歴史の危機と21世紀の利子率革命)
  • 第3部 特別講座 ケインズ経済学—回顧と展望
  • 第4部 シンポジウム2 ケインズと現代の危機(ケインズと「危機」の思想;ケインズと現代理論;ケインズと国際経済—対外インバランスについての新しいアプローチ)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ