ロマン主義の胎動から世紀末まで

書誌事項

ロマン主義の胎動から世紀末まで

中村亮二編

(芸術教養シリーズ, 14 . 西洋の芸術史||セイヨウ ノ ゲイジュツシ ; 文学上演篇2)

京都造形芸術大学東北芸術工科大学出版局藝術学舎 , 幻冬舎 (発売), 2014.2

タイトル読み

ロマン シュギ ノ タイドウ カラ セイキマツ マデ

大学図書館所蔵 件 / 90

注記

参考文献: 各章末

作者関連年表: p209-214

内容説明・目次

目次

  • 古典派の音楽—人間の理性と科学の時代へ
  • ゲーテと近代ドイツ文学の幕開け—啓蒙主義、シュトゥルム・ウント・ドラングからロマン主義へ
  • ロマン主義の誕生—18世紀末へ向けて
  • 近代小説の誕生—内面へのまなざし
  • ロマン主義の作家たち—古典からの脱却
  • ロマン主義の音楽—市民階級の時代
  • ドイツ観念論—経験から遠く離れて
  • オペラとバレエ—歌と舞踊がつくり出すドラマ
  • リアリズムの系譜—ブルジョワジー作家たちの活躍
  • 小説の時代1—呼応する新旧大陸
  • 小説の時代2—ロシア文学の全盛期
  • ロシアとフランス人、民族主義の音楽—さまざまな作曲家群像
  • 象徴主義—新しい詩のために
  • イプセンからチェーホフへ—近代のはずれで生きる
  • 19世紀末の文学—20世紀へ向けて

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

  • 芸術教養シリーズ

    京都造形芸術大学東北芸術工科大学出版局藝術学舎 , 幻冬舎 (発売) 2013.10-

詳細情報

ページトップへ