日本クレジット市場の特徴と投資分析

書誌事項

日本クレジット市場の特徴と投資分析

後藤文人著

中央経済社, 2014.2

タイトル読み

ニホン クレジット シジョウ ノ トクチョウ ト トウシ ブンセキ

大学図書館所蔵 件 / 71

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p289-295

内容説明・目次

内容説明

日本のクレジット市場の特殊性を明らかにし、投資分析に必要なテーマを完全フォロー。クレジット分析の第一人者が20年以上の経験を余すことなく開示。第1部のテーマは日本のクレジット市場の歴史と特徴を概観した上で、事業プロフィール分析、キャッシュフローと流動性リスクの分析、クレジット・サイクルと財務レバレッジ、システミック・サポート、会計問題、M&A・経営統合・LBOに伴うイベント・リスク等が中心である。第2部では、システミック・サポートによる救済事例として、エルピーダメモリ(1回目の経営危機)、オリンパス、および東京電力を、破綻事例として、マイカル、日本航空、ウィルコム、エルピーダメモリ(3回目の経営危機)を取り上げる。第3部は日本の格付、市場の停滞、日本の社債、CDS、ローン市場それぞれが抱える問題、ならびに日本のクレジット市場を歪めてきた要因について論じる。

目次

  • 第1部 クレジット投資分析の要点(日本のクレジット市場の歴史と特徴;事業プロフィール評価のポイント;財務レバレッジ分析のポイント ほか)
  • 第2部 ケース・スタディ—救済された企業とされなかった企業との明暗(マイカル—なぜメインバンクは支援を打ち切ったのか?;日本航空—民主党政権はなぜ私的整理ではなく法的整理を選択したのか?;ウィルコム—事業再生ADRが頓挫、公的資本注入も見送り ほか)
  • 第3部 日本のクレジット市場の特徴と問題点(日本の格付市場の停滞はクレジット市場の歪みを反映;日本の社債、CDS、ローン市場それぞれが抱える問題;日本クレジット市場を歪めてきた要因とカタストロフ回避に向けて)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB14918684
  • ISBN
    • 9784502084904
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    iii, 7, 304p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ