明治期日本における民衆の中国観 : 教科書・雑誌・地方新聞・講談・演劇に注目して

書誌事項

明治期日本における民衆の中国観 : 教科書・雑誌・地方新聞・講談・演劇に注目して

金山泰志著

芙蓉書房出版, 2014.2

タイトル別名

明治期日本における民衆の中国観 : 教科書雑誌地方新聞講談演劇に注目して

タイトル読み

メイジキ ニホン ニオケル ミンシュウ ノ チュウゴクカン : キョウカショ・ザッシ・チホウ シンブン・コウダン・エンゲキ ニ チュウモク シテ

大学図書館所蔵 件 / 128

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p275-290

学位請求論文「明治期日本における一般民衆層の中国観」 (日本大学大学院, 2012年度提出) をもとに, 若干の修正を加えたもの

内容説明・目次

内容説明

日本人の中国観はどのように形成されてきたのか。小学校教科書、児童雑誌、地方新聞、総合雑誌から講談・演劇まで、多彩なメディアを取り上げ、実証的把握の難しい一般民衆層の中国観を浮き彫りにする。

目次

  • 序章 歴史学としての中国観研究
  • 第1章 明治期の小学校教育に見る日本の中国観—中国はどのように教えられていたか
  • 第2章 日清戦争前後の児童雑誌に見る日本の中国観
  • 第3章 日露戦争前後の児童雑誌に見る日本の中国観—男女別児童雑誌を素材として
  • 第4章 明治期の児童雑誌に見る日本の対外観—中国観との比較を軸に
  • 第5章 明治期の講談に見る日本の中国観
  • 第6章 明治期の演劇に見る日本の中国観
  • 第7章 明治期の地方新聞に見る日本の中国観
  • 第8章 明治期の総合雑誌に見る日本の中国観—知識人層と一般民衆層の共通点と差異
  • 終章 近代日本と中国観

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ