音の考古学 : 楽器の源流を探る

書誌事項

音の考古学 : 楽器の源流を探る

荒山千恵著

北海道大学出版会, 2014.2

タイトル別名

Sound archaeology : the origin of ancient Japanese music and musical instruments from excavated objects

タイトル読み

オト ノ コウコガク : ガッキ ノ ゲンリュウ オ サグル

大学図書館所蔵 件 / 119

この図書・雑誌をさがす

注記

欧文タイトルはSummaryによる

著者の博士論文「人類史における「音」の文化の考古学的研究 : 日本列島から出土した音響発生器具を対象として」 (平成19年度, 北海道大学) をもとに加筆改変のうえ、平成21年度から平成23年度までの科学研究費補助金 (若手研究(B))[課題番号:21720281] の研究成果を加えてまとめたもの

引用・参考文献: p[223]-241

内容説明・目次

目次

  • 序章 考古学からみた「音」の世界
  • 第1章 研究史と研究方法—過去の音文化をどのように捉えるか
  • 第2章 気鳴系音響発生器具の検討—〓ケン)形土製品について
  • 第3章 打鳴系音響発生器具の検討—小型青銅製ベルについて
  • 第4章 絃鳴系音響発生器具の検討—篦形‐琴形木製品について
  • 第5章 音響発生器具の復元的検討—出土「琴」を対象として
  • 第6章 音の人類史—まとめと課題

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ