保健師は今何を考えどう実践したらよいか : 地域に出て住民とともに進める健康学習パート2
Author(s)
Bibliographic Information
保健師は今何を考えどう実践したらよいか : 地域に出て住民とともに進める健康学習パート2
(PHNブックレット / 全国保健師活動研究会企画・編集, 14)
萌文社, 2013.12
- Title Transcription
-
ホケンシ ワ イマ ナニ オ カンガエ ドウ ジッセン シタラ ヨイカ : チイキ ニ デテ ジュウミン ト トモニ ススメル ケンコウ ガクシュウ パート 2
Available at / 61 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 第1章 本講座からの学びに向けて(本講座に参加した保健師の悩み・課題;国の施策はどのように進められてきているか;国の施策をどのように受けとめて自治体の事業を進めるか ほか)
- 第2章 地域保健活動における保健師としての実践を具体的に考える(地域における「組織的・共同活動」を重視する;講座の中での話し合いの中に潜んでいると思われる「考えたい課題」をすえる1〜45(講座での話し合いの記録から);グループの話し合いで出された課題へのコメント—実践の進め方を具体的に考える)
- 第3章 報告された実践(須崎市認知症家族の会の持ち方を考えたとりくみ—さくらの会の持ち方を住民に聞いてみる;「住民とともに学び合う」地区活動の魅力—自治会健康学習会に取り組んで(埼玉県吉川市);職員学習会の事例(埼玉・吉川市) ほか)
by "BOOK database"