プライマリ・ケア医のための心房細動入門

著者

    • 小田倉, 弘典 オダクラ, ヒロノリ

書誌事項

プライマリ・ケア医のための心房細動入門

小田倉弘典著

日経BP社 , 日経BPマーケティング (発売), 2014.3

タイトル読み

プライマリ ケアイ ノ タメ ノ シンボウ サイドウ ニュウモン

大学図書館所蔵 件 / 19

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

この患者さんは治療すべき?新規抗凝固薬はどう使う?脳梗塞のリスクを分かりやすく説明するには?心房細動診療はリスクマネジメントだ。2013年改訂版学会ガイドラインにも対応!

目次

  • 第1章 総論(心房細動とは—心房細動という病気の特殊性;心房細動の診断—無症候性心房細動を拾い上げるには;心房細動診療のリスクマネジメントモデル)
  • 第2章 脳梗塞を予防する(脳梗塞のリスクを評価しよう;抗凝固療法のリスク/ベネフィットを共有しよう;抗凝固療法の意思決定をしよう;抗凝固療法のリスクをコントロールしよう)
  • 第3章 心房細動を管理する(発作時の対応—初発心房細動で抗不整脈薬を投与すべき患者とは;リズムコントロールとレートコントロール;カテーテルアブレーション)
  • 第4章 高齢者の心房細動を考える(高齢者の心房細動診療—心房細動診療の究極の目標とは)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB15236453
  • ISBN
    • 9784822261474
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    [東京],東京
  • ページ数/冊数
    287p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ