日本古代中世の仏教と東アジア

書誌事項

日本古代中世の仏教と東アジア

原田正俊編著

(關西大學東西學術研究所研究叢刊, 46)

関西大学出版部, 2014.3

タイトル読み

ニホン コダイ チュウセイ ノ ブッキョウ ト ヒガシアジア

大学図書館所蔵 件 / 80

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献あり

内容説明・目次

目次

  • 第1部 仏法・信仰の伝播と王権(沙陀の唐中興と五臺山;栴檀瑞像の遷転と一〇〜一四世紀東部ユーラシアの王権;南北朝・室町時代における夢窓派の伝法観と袈裟・頂相;後醍醐天皇による勅願寺認定について)
  • 第2部 経典・仏像・法具と法会(空海請来不空・般若新訳経の書写と公認—一代一度仁王会の成立とも関係して;『仁和寺御室御物実録』の宝物;雲伯地域の神像彫刻;現代台湾の鬼月における無縁死者救済儀礼について—道教の普度法会と仏教の盂蘭盆会の比較)
  • 第3部 僧伝と信仰(中国中世における僧侶の出家因縁—高僧の伝記史料を中心として;『続日本後紀』掲載の僧侶の伝記について;入宋僧〓(ちょう)然記事のゆくえ)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ