通貨・貿易の問題を考える : 現代国際経済体制入門

書誌事項

通貨・貿易の問題を考える : 現代国際経済体制入門

野崎久和著

(シリーズ社会・経済を学ぶ)

日本経済評論社, 2014.3

タイトル別名

国際経済システム読本 : 国際通貨・貿易の今を考える

通貨貿易の問題を考える : 現代国際経済体制入門

タイトル読み

ツウカ ボウエキ ノ モンダイ オ カンガエル : ゲンダイ コクサイ ケイザイ タイセイ ニュウモン

大学図書館所蔵 件 / 95

この図書・雑誌をさがす

注記

「国際経済システム読本 : 国際通貨・貿易の今を考える」(梓出版社 2008年刊) の改題改訂

参考文献: p225-228

内容説明・目次

内容説明

ユーロ危機、リーマン・ショック、TPP、WTOドーハラウンド等々、現代の通貨・貿易に関する諸問題を、国際通貨貿易体制の変遷を踏まえながら考える。

目次

  • 第1部 戦後国際通貨貿易体制の確立(IMF・GATT体制の構築;冷戦の勃発とIMF・GATT体制)
  • 第2部 国際通貨体制(IMF体制;変動相場制;通貨危機;米ドル、ユーロの動向と国際通貨体制の今後)
  • 第3部 国際貿易体制(GATT体制;保護主義の台頭;WTO体制;自由貿易協定の急増・拡大)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB15268314
  • ISBN
    • 9784818823211
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xv, 237p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ