「私」をひらく社会学 : 若者のための社会学入門
著者
書誌事項
「私」をひらく社会学 : 若者のための社会学入門
(シリーズ大学生の学びをつくる)
大月書店, 2014.4
- タイトル別名
-
〈私〉をひらく社会学 : 若者のための社会学入門
私をひらく社会学 : 若者のための社会学入門
- タイトル読み
-
「ワタクシ」オ ヒラク シャカイガク : ワカモノ ノ タメ ノ シャカイガク ニュウモン
電子リソースにアクセスする 全1件
大学図書館所蔵 全282件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
その他の著者: 鈴木宗徳, 伊藤賢一, 出口剛司
参考文献: 各章末
内容説明・目次
内容説明
社会の扉をひらけば「見えないもの」が見えてくる。社会学の入門書であるとともに、若者の視点に立った現代日本社会論でもある。
目次
- 第1部 見えないものを見る—社会の出現(格差と貧困の時代をどう見るか—マルクスと現代社会学;なぜ女は生きづらいのか、なぜ男は生きづらいのか—格差社会のジェンダー;“権力”への欲望—犯罪者に対する道徳的なまなざし)
- 第2部 構成された自己と世界を問う—社会との対話(働くことの意味—勤労倫理の歴史と現在;ほしいものは何ですか?—社会のなかでつくられる欲望と消費;「自分らしさ」の迷宮を抜ける—いま、エリクソンを読み直す;“心”を自己管理する時代;“メディア”が生み出す欲望と愛情—「本当の恋愛」と「究極の恋愛」のはざまで;やりたいことがわからない—自由化/個人化の帰結)
- 第3部 新たな社会を紡ぎ出す—民主主義・再考(民主主義を支える“最初の約束”—代表制と多数決のよりよい理解をめざして;公共空間をつくりだす—公共圏とコミュニケーション;愛国心から国の「カタチ」へ—憲法パトリオティズムを考える)
「BOOKデータベース」 より