特集1 : 紅い戦争の記憶 : 旧ソ連・中国・ベトナムを比較する ; 特集2 : 「三つの祖国」に生きる越境者

書誌事項

特集1 : 紅い戦争の記憶 : 旧ソ連・中国・ベトナムを比較する ; 特集2 : 「三つの祖国」に生きる越境者

地域研究コンソーシアム『地域研究』編集委員会編 ; 越野剛 [ほか著]

(地域研究 : JCAS review / 国立民族学博物館地域研究企画交流センター編集, v. 14, no. 2)

京都大学地域研究統合情報センター , 昭和堂 (発売), 2014.3

タイトル別名

三つの祖国に生きる越境者 : 特集2

タイトル読み

トクシュウ 1 : アカイ センソウ ノ キオク : キュウソレン チュウゴク ベトナム オ ヒカク スル ; トクシュウ 2 : ミッツ ノ ソコク ニ イキル エッキョウシャ

大学図書館所蔵 件 / 20

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の著者: 前田しほ, 高山陽子, 平山陽洋, 田村容子, 今井昭夫, 篠崎香織, 村岡美奈, 北美幸, 奈倉杏子, 北村由美

参考文献あり

収録内容

  • レバノンから見えてくる中東 / 臼杵陽著
  • 社会主義圏の戦争の記憶を比較する / 越野剛著
  • ロシアの戦争記念碑における兵士と母親イメージ : 国民統合のジェンダー・バランス / 前田しほ著
  • 英雄の表象 : 中国の烈士陵園を中心に / 高山陽子著
  • ベトナムにおける公式な戦争の記憶 : 記念碑と戦争展示をめぐる考察 / 平山陽洋著
  • ハティニ虐殺とベラルーシにおける戦争の記憶 / 越野剛著
  • 革命叙事と女性兵士 : 中国のプロパガンダ芸術における戦闘する女性像 / 田村容子著
  • ベトナムにおける戦争の記憶の「社会化」 : 「捕虜となった革命戦士博物館」の事例を通して / 今井昭夫著
  • 三つの祖国 : ルーツの祖国、暮らしの祖国、理念の祖国 / 篠崎香織著
  • 日露戦争期のアメリカ・ユダヤ人 : ダヴィデに例えられた日本 / 村岡美奈著
  • アメリカ・ユダヤ人とブランダイス大学 : 「社会的正義」のホームとしての可能性 / 北美幸著
  • 中華民国の成立とペナンの華人 : 越境を生きるための複数の場における政治参加 / 篠崎香織著
  • 中国系移民の複合的な「ホーム」 : あるミャンマー帰国華僑女性のライフヒストリーを事例として / 奈倉京子著
  • 「西」への道 : オランダにおけるインドネシア出身華人の軌跡 / 北村由美著

内容説明・目次

目次

  • 特集1 紅い戦争の記憶—旧ソ連・中国・ベトナムを比較する(刻まれる記憶—紅い戦争のプロパガンダ;紡がれる物語—社会主義と戦争のもうひとつの記憶)
  • 特集2 「三つの祖国」に生きる越境者(日露戦争期のアメリカ・ユダヤ人—ダヴィデに例えられた日本;アメリカ・ユダヤ人とブランダイス大学—「社会的正義」のホームとしての可能性;中華民国の成立とペナンの華人—越境を生きるための複数の場における政治参加;中国系移民の複合的な「ホーム」—あるミャンマー帰国華僑女性のライフヒストリーを事例として;「西」への道—オランダにおけるインドネシア出身華人の軌跡)
  • 第三回地域研究コンソーシアム賞受賞者発表

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ