環境の学習と観測にもとづいたグローブプログラムの理論と実践 : 学校における観測活動から地球と地域の環境を考える

Bibliographic Information

環境の学習と観測にもとづいたグローブプログラムの理論と実践 : 学校における観測活動から地球と地域の環境を考える

山下脩二, 樋口利彦, 吉冨友恭編

古今書院, 2014.3

Other Title

Globe program in Japan : its theory and practices on the basis of environmental observations in schools

グローブプログラムの理論と実践 : 環境の学習と観測にもとづいた : 学校における観測活動から地球と地域の環境を考える

Title Transcription

カンキョウ ノ ガクシュウ ト カンソク ニ モトズイタ グローブ プログラム ノ リロン ト ジッセン : ガッコウ ニオケル カンソク カツドウ カラ チキュウ ト チイキ ノ カンキョウ オ カンガエル

Available at  / 52 libraries

Note

欧文タイトルは標題紙裏による

「グローブ日本」年表: p167-170

文献あり

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 1 グローブプログラムの概要(グローブとはどんなプログラムか;参加しているのはどんな国々か ほか)
  • 2 グローブプログラムの理論と方法(グローブの科学と教育;プロトコル—観測項目と観測方法)
  • 3 日本が取り組んでいるグローブ活動(グローブ日本はどのように運営されているか;グローブ校はどんな活動をしているのだろうか ほか)
  • 4 グローブプログラムの課題と展望(グローブプログラムの前提にあるものを知って、グローブプログラムを会得しよう;グローブ活動における「つながり」の学習 ほか)
  • 5 今後に向けて

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB15573588
  • ISBN
    • 9784772231596
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    vi, 176p
  • Size
    27cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top