書誌事項

「徒然草」ゼミナール

鈴木広光編著

(奈良女子大学文学部「まほろば」叢書, 第5巻)

かもがわ出版, 2014.3

タイトル別名

徒然草ゼミナール

タイトル読み

ツレズレグサ ゼミナール

大学図書館所蔵 件 / 103

この図書・雑誌をさがす

注記

執筆者: 鈴木広光, 鈴木小春, 高瀬智美, 田村美由紀, 福田さつき, 守田幸, 山下瑠璃

内容説明・目次

内容説明

吉田兼好の登場しない「徒然草」論って?言語表現そのものから「徒然草」を読み解く方法を提案。代表的伝本とされる烏丸本と正徹本を比較対照して、学生たちが読み解く「徒然草」の愉しさ。

目次

  • 第1章 『徒然草』を「異文で読む」とは?(「春の行方も知らぬ」と「春の行方知らぬ」の比較から見えること)
  • 第2章 語りと焦点化—その諸相(「そのかたも」と「そのかただに」;正徹本と烏丸本の異同とその解釈;「そらごと」を「かたる」ことについての語り;盛親僧都はどのように語られたのか?;『徒然草』第五十三段における「語り」—常縁本との比較から)
  • 第3章 変容する語りの構造(“おぼつかなき”語り—第百四段に見る正徹本の言語的可能性;章段を超えるテクストの構造;演習を終えて)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB15587094
  • ISBN
    • 9784780306927
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    104p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ