エコロジーとコモンズ : 環境ガバナンスと地域自立の思想
Author(s)
Bibliographic Information
エコロジーとコモンズ : 環境ガバナンスと地域自立の思想
晃洋書房, 2014.5
- Title Transcription
-
エコロジー ト コモンズ : カンキョウ ガバナンス ト チイキ ジリツ ノ シソウ
Available at / 148 libraries
-
University Library for Agricultural and Life Sciences, The University of Tokyo図
334.6:Mi655010903580
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: 各章末
Description and Table of Contents
Description
グローバル経済の浸透によって、エコロジーも地域社会も健全さを喪失しかけている。人々の生活やなりわいを見つめなおし、社会から離床した経済をふたたび地域へ埋め直す。
Table of Contents
- 多彩に広がるコモンズ論—人間社会の修復・再生・創造にむけて—
- 第1部 コモンズ論再考—日本と北米の展開—(「コモンズ論」の源流を探る—「日付」のある考察—;北米コモンズ論の系譜—オストロムの業績を中心に—)
- 第2部 コモンズ思想の発現—自治を育むエコロジー—(コモンとしてのエコロジー—E.スワローのオルタナティブ—;地域通貨の思想—エントロピー経済学からの視点— ほか)
- 第3部 コモンズの再生・創造—現実と理論の相克—(海を創る、森を創る—漁民の森づくりと地域管理—;フットパスの創造とツーリズム—熊本県美里町の地域づくりと生業の可能性— ほか)
- 第4部 コモンズ論と環境ガバナンス—「公」・「共」・「私」の再検討—(伝統的コモンズと法制度の構築—裁判例にみる財産区制度の可能性と限界—;ガバナンス時代のコモンズ論—社会的弱者を包括する社会制度の構造— ほか)
by "BOOK database"