現代社会と英語 : 英語の多様性をみつめて

著者

書誌事項

現代社会と英語 : 英語の多様性をみつめて

塩澤正 [ほか] 編

金星堂, 2014.3

タイトル別名

World Englishes in changing society

タイトル読み

ゲンダイ シャカイ ト エイゴ : エイゴ ノ タヨウセイ オ ミツメテ

大学図書館所蔵 件 / 46

この図書・雑誌をさがす

注記

欧文タイトルは「編集後記」による

その他の編者: 榎木薗鉄也, 倉橋洋子, 小宮富子, 下内充

吉川寛教授退職記念論文集

参考文献: 各文末

吉川寛教授略歴: p389

吉川寛教授の主な業績: p390-392

内容説明・目次

目次

  • 1 国際英語論(理論編)(Firth & Wagner ’97 and ’07:Mainstream SLA Theory Wakes up to World Englishes;テキストマイニングによる学校教育目標としての「グローバル人材」の再定義 ほか)
  • 2 国際英語論(応用編)(多文化英語論と英語教育の対応—日本の3つの課題;Teaching English as an International Language(EIL)in Hawaii:The Case of the Global Cultural Exchange Program(GCEP) ほか)
  • 3 応用言語学・英語教育(第二言語習得における顕在学習と潜在学習:理論的考察;神経心理言語学からみた日本の英語教育への提言 ほか)
  • 4 言語学(統語論・意味論・語用論・社会言語学・コーパス言語学)(文化能力はどうやって測るか;コーパスに基づく学習英和辞典の編纂—『ウィズダム英和辞典』の場合 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB15645510
  • ISBN
    • 9784764711358
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpneng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    viii, 397p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ