和算の再発見 : 東洋で生まれたもう一つの数学
著者
書誌事項
和算の再発見 : 東洋で生まれたもう一つの数学
(DOJIN選書, 58)
化学同人, 2014.6
- タイトル読み
-
ワサン ノ サイハッケン : トウヨウ デ ウマレタ モウヒトツ ノ スウガク
電子リソースにアクセスする 全1件
大学図書館所蔵 全175件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
【付録】和算関連年表: 巻末p1-3
参考文献: 巻末p29-32
内容説明・目次
内容説明
鶴亀算、三平方の定理、高次方程式の解法、円周率の計算、ソロバン、魔方陣の作成方法…西洋数学伝来以前に栄えた数学が育んだ知恵。
目次
- 第1章 和算の源流—北中国数学と南中国数学
- 第2章 三平方の定理と円周率—「古代」数学パラダイムの完成
- 第3章 掛け算九九の伝来と算学教育—律令格式時代の算学
- 第4章 どのような人が和算家になったのか
- 第5章 新たな段階に入った和算—「近世」の算学
- 第6章 方陣(魔方陣)の研究
- 第7章 和算発展の背景—遺題継承と算額奉納
- 第8章 西洋数学との邂逅
「BOOKデータベース」 より