民謡万華鏡 : 祭りと旅と酒と唄

書誌事項

民謡万華鏡 : 祭りと旅と酒と唄

佐藤文夫著

作品社, 2014.5

タイトル読み

ミンヨウ マンゲキョウ : マツリ ト タビ ト サケ ト ウタ

大学図書館所蔵 件 / 30

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 章末

内容説明・目次

内容説明

古来より唄いつがれ、踊りつがれてきた日本の民謡—日本文化の深層海流をなす民謡を通して、庶民の暮らしの真実を鮮やかに浮き彫りにし、庶民の愛する詩と唄の真髄に迫る!

目次

  • 第1部 祭りと民謡(よみがえれ!新保広大寺節;日本の酒造り唄—酒蔵から生まれた民謡;江州音頭 ほか)
  • 第2部 風邪が叫び、土が歌う—ラジオ深夜便「こころの時代」(鯨はどのように唄われ、どう書かれてきたのか;佐渡の盆踊り唄;三国・芦原周辺の民謡について ほか)
  • 第3部 全国民俗芸能大会の六十年(太鼓打芸の原点を聴く;「日本の太鼓—歓喜乱舞」を見て;生命の賛歌「空海千響」 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB15694028
  • ISBN
    • 9784861824784
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    257p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ