書誌事項

戦国武将と茶の湯

米原正義著

(読みなおす日本史)

吉川弘文館, 2014.7

タイトル読み

センゴク ブショウ ト チャノユ

大学図書館所蔵 件 / 112

この図書・雑誌をさがす

注記

淡交社1986年刊の再刊

内容説明・目次

内容説明

文武両道の信念のもと、真の武士をめざした各地の武将は、戦さに明け暮れながらも広い教養を身につけ、この時代の文化を牽引した。彼らが嗜んだ茶の湯を中心に文化活動を追い、地方にもたらした経済効果にも言及した名著。

目次

  • 総説 戦国武将と文化
  • 始章 戦国武将と茶の湯の展開
  • 第1章 越前朝倉氏
  • 第2章 能登畠山氏
  • 第3章 出雲尼子氏
  • 第4章 周防大内氏
  • 第5章 豊後大友氏
  • 第6章 駿河今川氏
  • 第7章 相模小田原北条氏
  • 第8章 奥羽伊達氏
  • 終章 戦国武将にとって茶の湯とは

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ