「対話と学び合い」の地域福祉のすすめ : 松江市のコミュニティソーシャルワーク実践

書誌事項

「対話と学び合い」の地域福祉のすすめ : 松江市のコミュニティソーシャルワーク実践

上野谷加代子, 松端克文, 斉藤弥生編著

全国コミュニティライフサポートセンター, 2014.6

タイトル別名

対話と学び合いの地域福祉のすすめ

タイトル読み

「タイワ ト マナビアイ」ノ チイキ フクシ ノ ススメ : マツエシ ノ コミュニティ ソーシャル ワーク ジッセン

大学図書館所蔵 件 / 64

この図書・雑誌をさがす

注記

文献: 章末

内容説明・目次

目次

  • 第1部 松江市における地域福祉実践—実践編(第1次地域福祉計画・地域福祉活動計画のその後の展開;城北地区・淞北台団地—地域住民とともに育つ地区担当職員;忌部地区の地域福祉活動とコミュニティソーシャルワーク—「地域生活支援会議」を通して;対話と学び合いによる小地域福祉活動計画のつくり方—計画策定のプロセス・内容・実践;「対話と学び合い」を促進するプロジェクト方式の実践—個別支援と地域支援の統合によるコミュニティソーシャルワークの実践;松江市からのメッセージ—住みやすさ日本一の“松江”の実現をめざして)
  • 第2部 地域ガバナンス形成とソーシャルワーク—理論編(松江市の地域福祉の特徴—理念の浸透と参画型仕組みづくり、そして計画と実践の好循環;地域福祉計画の策定可能要因と参加主体の相互作用—松江市第3次地域福祉計画・地域福祉活動計画を事例として;小地域福祉活動を支える社協・地区担当職員(CSW)の実践;「公民館活動」という名の地域福祉ガバナンス;松江市の小地域におけるソーシャルワークの展開と生活課題解決の仕組み—堺市の地域福祉推進システムとの比較検討を通して)
  • 第3部 小地域福祉活動の検証(住民意識にみる松江市の地域福祉と活動;白潟公民館を拠点とした学びと地域福祉活動;古志原公民館における地域福祉の活動の展開)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ